ふるさと納税で馬や子どもを応援!(2,000円の負担で、それ以上の支援になります)

見学、視察〜三陸駒舎の取り組みから学びたい方へ

馬の暮らし型セラピー(ホースセラピー)

一般社団法人三陸駒舎では、馬との暮らしをベースに置いた三陸沿岸の子どもの心と体のケア、地域の馬文化の再生を通した持続可能な地域づくり、馬との関わりを通した人の育成などのノウハウや成果の普及を目的に、見学や視察などの受け入れを行なっております。

見学・視察のオプションの体験もあります。詳細は、こちらから

内包するテーマ

  • 馬との暮らし
  • 持続可能な地域づくり
  • 子どもケア
  • 障がい児の発達支援と馬・自然の活用
  • 体験格差の解消
  • ホースセラピーの継続可能な事業モデル
  • 地域資源の活用
  • 観光地域づくり
  • 空き家活用
  • 古民家再生
  • 馬との関わりを通した人の育成(コミュニケーションやリーダーシップの育成)

などなど

見学の場合

見学時間 9時〜18時

この時間の中で、希望する時間で見学ください。終日の見学も可能です。日程や時間帯によって、子どもの利用、活動内容などが異なります。

質疑応答なども30分程度で行います。

(対応できない日程もありますので、ご希望の場合は、事前にその旨をお伝え下さい。)

料金 8,000円/人(税別)

学生などは料金の相談に乗ります。詳しくはお問合せ下さい。
収益は、三陸沿岸の子どもケアの活動に活用させていただきます。
(代金の支払いが難しい場合は、労働提供、現物(農作物など)提供による割引もあります。ご相談下さい。)

参考情報

次のリンク先に、三陸駒舎の活動についての情報がまとめてありますので、事前にご覧いただけると現場での活動の理解にも役立つかと思います。

馬の勉強会などもありますので、その際に現地の見学なども可能です。

視察の場合

時間 1時間程度

1時間より短い場合も対応可能です。団体様のご都合に合わせて設定します。

料金 基本料金20,000円 +(1,000円×人数)(税別)

学生などは料金の相談に乗ります。詳しくはお問合せ下さい。
収益は、三陸沿岸の子どもケアの活動に活用させていただきます。
(代金の支払いが難しい場合は、労働提供、現物(農作物など)提供による割引もあります。ご相談下さい。)

基本的な視察のスケジュール

スケジュールの一例
  • 00-20分
    パワーポイントによる団体の概要、経緯などの説明
  • 20-40分
    施設案内
  • 40-60分
    質疑応答

(内容・時間は、ご要望に合せて変更可能です。)
視察前後に現場の見学も可能です。

深い馬との関わりの体験(オプション)「ワークショップ〜馬と出会い、馬と歩む〜」

馬とのコミュニケーションの活動、リラクゼーションの乗馬、外乗など、話合いながら内容を決めていきます。30分〜1時間程度です。
(その日の天候や馬の状況、子どもの利用状況によっても活動が左右されます。ご了承下さい。)
馬との体験の他に、上記にある様々なテーマについてのレクチャー・ディスカッションも可能です。

オプションの実施には、別途費用が掛かります。
見学・視察のオプションの場合、8,000円/1回・1人(税別)

ワークショップの簡単な紹介は以下からご覧下さい。

子どもの利用状況(平日&土曜日)

以下は子どもの利用状況の説明です。
具体的な取り組みを見学されたい場合に日時を検討される際に参考にして下さい。

日・水曜日、祝日は、子どもの利用は、お休みです。
基本、馬の世話などのみです。
(時々、団体や個人の利用が入ることがあります。)

平日(月・火・木・金曜日)

午前 主に未就学児の利用

午前中は、未就学児が利用しています。
(不登校の子1-2名が時々混じったりする日があります。)
火曜日は、2−3名、木・金曜日1名(2024年4月現在)

馬に乗ったり、乗らなかったりという感じです。
(その子のその日のやりたい活動による)

午後 小中高校生の利用

午後の放課後に小中高校生が利用しています。
日によりますが、7−12名程度

15:00〜16:00ぐらいの間にこちらに到着、17:15頃こちろ出発です。
(学校に迎えに行って、帰りは各家まで送っています。)

放課後は、全員が馬に関わるわけでもないです。
数名が乗馬の活動をして、他の子ども達は、その日にやりたい活動に取り組むという感じ。
天気が良ければ、屋外で過ごす子もいます。
裏山であそんだり、トランポリンしたり、鬼ごっこしたり、ボール遊びしたり、薪割りしたり、
室内で、ボードゲームしたり、料理したり、
夏期で、天気よくて気温が高い日は、川遊びしたりもします。
冬期で、積雪があれば、雪遊びをする時もあります。
自分でやりたい活動を選んでやります。

17時になったら、みんなで馬やその他動物たちにエサをあげます。これはみんなでやります。
その後、17:15ぐらいに送迎の車に乗って帰ります。

ちなみに、水曜日はこちらは休業日です。

土曜日

個別セッション(10時〜15時)

10時−12時、13−15時は、
1時間ずつの枠で、1−2名の利用があります。
(予約制で利用が無い時間帯もあります。)
個別のセッションで、午前は未就学児、午後は小学生
1時間のなかで、馬にブラッシングをして、乗馬のための準備(鞍を付けたり)、乗馬、乗馬後の片付け(道具を外して、ブラッシングなど)で終了。

グループ活動 14時半〜16時半

14時半〜16時半は、グループでの活動
6−12名程度の利用(小中高校生)
こちらの送迎車で来たり、保護者の送迎で来たりしています。

最初に、動物のお世話をみんなでやります。
3つぐらいの仕事に分かれます。(馬の部屋の掃除、エサの計量など)
どの仕事をするかは、子ども達で決めます。(その日によりますが、なかなか決まらない時もあり、その時も子ども達がどうするか決める。大人はケンカになって手が出そうにならない限り、介入しません。)
乗馬をしたい子は、最初から乗馬の準備をします。

動物のお世話が終わったら、それぞれやりたい活動に分かれて過ごします。
(平日の放課後の過ごし方と同じ感じ)

16時半になったら、活動終了です。
送迎車で帰る子どもは車に乗車、それ以外の子どもは保護者の送迎で帰ります。

申し込み・問合せ

以下のお問い合わせフォームから、「見学or視察の申し込み」と明記の上、希望日時などお知らせ下さい。(ラインでの申し込みも大丈夫です。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました