ふるさと納税で馬や子どもを応援!(2,000円の負担で、それ以上の支援になります)

お知らせ(イベント、募集情報、勉強会など)

お知らせ(イベント、募集情報、勉強会など)お知らせ

イベント、募集情報、勉強会、体験会などのお知らせ

お知らせ

自己表現&コミュニケーション ワークショップ 〜保護者向けお話会

アドラー心理学で知られるアルフレッド・アドラーは、「すべての悩みは対人関係の悩みである」と話したように、私たちは、日々対人関係で悩み過ごしています。それは、より良いコミュニケーションを築くための効果的な練習をする機会を得ないまま大人になって...
お知らせ

ホースセラピー講座「馬の暮らし型セラピー勉強会#16」2023/3/18(土)※日程変更

「これでいいの?子どもとの関わり方」 その答えは 馬が知っている!子ども中心を手放し、馬中心で考えることで 子どもとのコミュニケーションの深みが増す!馬の暮らし型セラピー勉強会のカリキュラムが、さらに深化し、全19回のシリーズになりました。...
お知らせ

【ヨガ × ホースセラピー】オンライン対談「ホースセラピーと発達に寄り添う教育」(アーカイブ視聴)

日本のベビーヨガが草分けの高橋由紀さんと、毎月のべ200名の子どもへホースセラピーを届ける三陸駒舎の黍原がオンライン対談をしました。トークのテーマは、「ホースセラピーと発達に寄り添う教育」です。ご視聴は、こちらから高橋由紀さん、ホースセラピ...
お知らせ

ホースセラピー講座「馬の暮らし型セラピー勉強会#15」2022/1/20(木)【終了】

「これでいいの?子どもとの関わり方」 その答えは 馬が知っている!子ども中心を手放し、馬中心で考えることで 子どもとのコミュニケーションの深みが増す!馬の暮らし型セラピー勉強会のカリキュラムが、さらに深化し、全19回のシリーズになりました。...
お知らせ

1/4(火) オンラインでホースセラピーの話をします!(参加無料)

新年1/4(火)21時〜、ホースセラピーの話をオンラインでします!参加無料です。OTにIT(会いてぇ) という、全国の作業療法士(OT)と学童などの様々な現場をつなぐFacebookグループで、作業療法士の方と一緒にホースセラピーについてお...
お知らせ

【終了】ホースセラピー講座「馬の暮らし型セラピー勉強会#14」12/14(火)

「これでいいの?子どもとの関わり方」 その答えは 馬が知っている!子ども中心を手放し、馬中心で考えることで 子どもとのコミュニケーションの深みが増す!馬の暮らし型セラピー勉強会のカリキュラムが、さらに深化し、全18回のシリーズになりました。...
お知らせ

ふるさと納税で馬や子どもを応援!〜地域に根ざした仕事づくり「福祉×パン×馬」プロジェクトも開始

ふるさと納税で地域社会の課題解決に取り組む団体を応援できる「釜石ふるさと寄附金」の制度が始まりました。ふるさと納税では、実質の自己負担2,000円で、それ以上の支援が可能となります。三陸駒舎では、不登校やトラウマなどの困難を抱える子どもへの...
お知らせ

元々馬好き・子ども好きではなかった僕が、今は馬と暮らし、子どもへのセラピーをする話

(3/22追記 Clubhouseでの配信は終わりましたが、アーカイブを以下からお聞きいただけます。)3/18(木)20時〜、元々馬好き・子ども好きではなかった黍原が、今は馬と暮らし、子どもへのセラピーをするまでの話をClubhouse(音...
お知らせ

アドラーの教えに学ぶ会@さんこま

 アドラーの教えを全く知らない人でも分かりやすく説明しますので、子育て中の方だけでなく、仕事場、地域社会などのコミュニケーションに活かしていけるのではないでしょうか。こんな方にオススメ!「いつもガミガミと怒っている自分が嫌」「どういうふうに...
スポンサーリンク