ふるさと納税で馬や子どもを応援!(2,000円の負担で、それ以上の支援になります)

三陸駒舎

コラム

さんこまラジオ024 馬との暮らしの様子〜毎日どの様に馬と関わっているの?

直接、子どもと関わることも大切ですが、 仕事の半分ぐらいが、馬の身体と心の健康を保つことで、 とても重要なことで、そこから沢山の学び・気付きもあります。 具体的に、どの様なお世話や調教などしているのか、お話ししました。 【合わせて聴きたい】...
コラム

さんこまラジオ023 コミュニケーションの解像度を上げよう〜その場を読み取る力、適切に捉える力

子ども達と関わる時にその場を読み取る力をつけるには、如何したら良いでしょうか? 馬とコミュニケーションを深める際に、丁寧なコミュニケーションが求められます。このコミュニケーションの力は、子ども達と関わる時にとても活かされます。その場を読み取...
さんこまラジオ

さんこまラジオ022 五感は古い、感覚は脳の栄養素〜七つの感覚と感覚統合

自然体験は、五感に良いと良く言いますが、具体的にどう良いのでしょうか? そもそも五感という考えが古くて、感覚統合理論では7つの感覚を取り扱います。 感覚統合とは、様々な感覚を整理したり、まとめたり(統合)する脳の機能のことです。この機能の発...
さんこまラジオ

さんこまラジオ021 岩手で心豊かに生きる 〜他力、自分以外の力、場づくり〜(特別編)

心豊かに生きるために大切なこととは何か、豊かさと馬、場づくりの大切さ、などなど漫画家の五十嵐大介さんと写真家のエバレット・ケネディ・ブラウンさんのお二人のトークセッション「表現するしごと」から感じたこと、気付きをお話しました。 お二人のお話...
さんこまラジオ

さんこまラジオ020 ホースセラピーは、どうしたら学べるの?〜ホースセラピーに関わる人材育成

ホースセラピーを提供したい、やりたいという場合に、考え方や技術をどうしたら学べるのでしょうか?簡単に参加できるものから、ガッツリ学べるモノまで、以下の4つをご紹介しました。 馬の暮らし型セラピー勉強会に参加する三陸駒舎でも不定期に開催してい...
さんこまラジオ

さんこまラジオ019 視覚と身体操作の育ちに自然はとても良い!ビジョントレーニングに自然体験?〜図と地の判別

今回は、子どもと栗拾いをしている時に、これって視覚機能や身体操作の育ちにとても良いぞ、と気付いたことを共有します。 図と地の判別とは 一方をカタチとして捉えて、もう一方は背景として捉えること。 図と地の判別に課題があるということは、視覚で認...
さんこまラジオ

さんこまラジオ018 コミュニケーションの段階 〜適切な強さで出来ていますか?〜

馬とコミュニケーションを図る時には、フェーズという構造を用いています。 フェーズを意識できるようになると、子どもとの関わる際にも適切なコミュニケーションが取れるようになります。 フェーズは、0から4までの4段階あります。各フェーズの中にも強...
さんこまラジオ

さんこまラジオ017 獣害対策に馬が活躍する 〜農山村の景観づくりにも

獣害対策に馬がとても有効です。 釜石市内では、クマの目撃情報が近年増えています。シカもこの10数年でとても増えて、農作物への被害が出ています。 クマやシカの目撃情報や被害は、釜石市内に限った話しではありません。 その原因として、人口減少や土...
さんこまラジオ

さんこまラジオ016 地域との関わりについて〜今後、起こしていきたい変化〜

地域との関わりから、地域にどの様な変化があったのか 今後、地域にどの様な変化を起こしていきたいのか ご質問のあった内容を元にお答えしました。 【合わせて聴きたい】007 馬と共に地域資源を活かした仕事を創り出す
お知らせ

【ヨガ × ホースセラピー】オンライン対談「ホースセラピーと発達に寄り添う教育」(アーカイブ視聴)

日本のベビーヨガが草分けの高橋由紀さんと、毎月のべ200名の子どもへホースセラピーを届ける三陸駒舎の黍原がオンライン対談をしました。 トークのテーマは、「ホースセラピーと発達に寄り添う教育」です。 ご視聴は、こちらから 高橋由紀さん、ホース...
スポンサーリンク