お知らせ 「米国歩き旅でみた馬との暮らし」お話会(オンライン&現地開催) みちのく潮風トレイルを歩いた経験もある富樫信雄さんをお呼びしてお話会を開催します。2024年6月〜12月の間、米国を徒歩で米国を旅をして、いろいろな出会いを経験してきた富樫さん。トレイルのお話の中でも特に馬と共に生きるカウボーイの暮らしを中... 2025.08.16 お知らせ
お知らせ 馬と暮らす、馬と生きる〜 2泊3日で学ぶ、あなたらしい馬との暮らしをデザインするワークショップ 〜(残席1) “飼う”ではなく、“暮らす”という選択へ。―馬との関係を、生き方の中に描いてみませんか。三陸駒舎ではこれまで、地域と馬が共に暮らすあり方を探りながら、日々の飼養・放牧・環境づくりを実践してきました。その中で出会った多くの方々から、「いつか自... 2025.07.16 お知らせ
お知らせ 「馬と身体」対談&鼎談 アーカイブ販売【馬と人、そして言葉〜馬と身体と子どもが教えてくれる、分断を越える生き方】 馬と身体合宿の中で行われた対談と鼎談のアーカイブ視聴のお知らせです。(1) 統合の感覚〜馬と身体と子どもが教えてくれる、分断を越える生き方(馬と身体合宿:対談)子どもにとって大人とは、何を教える存在である前に、どのように“在るか”を示す存在... 2025.06.02 お知らせ
お知らせ 親子で身体で遊ぼう!〜方条さんと古武術 2025/5/17(土) 馬と身体合宿の振り返りをポッドキャストで語りました。昨年、開催された「方条さんと古武術」のイベント際には、忍者のような身のこなしの方条さんに子どもたちはクギ付け。押し合いに挑む子どもたちもいましたが、ことごとく弾き飛ばされていました。「身体... 2025.05.08 お知らせ
お知らせ 馬との暮らし型ワークショップ(ショート・バージョン)〜馬と出会い、馬と歩む 馬の暮らしに浸り、馬に出会い、馬と共に歩む馬は、私を今と違う場所に誘うどのような体験が訪れるかは、定まっていない馬は、新しい世界に誘うが、そこに足を踏み入れられるのだろうかその世界に立ち、どのような風景を見ようとするのかそれは、これまで避け... 2025.04.28 お知らせ
お知らせ 「教え方」より、「暮らし方」が子どもを育てる〜「馬を中心とした暮らし型」勉強会 5/4(日)【オンラインも可】 「これでいいの?子どもとの関わり方」 その答えは 馬が知っている!子ども中心を手放し、馬中心で考えることで 子どもとのコミュニケーションの深みが増す!今回のテーマは、「実技:ドライビング/座学:なぜ、暮らしの型なのか?」です。「馬を中心とし... 2025.04.21 お知らせ馬の暮らし型セラピー(ホースセラピー)
お知らせ 馬を先生に、子どもたちの可能性を引き出そう!〜「馬を中心とした暮らし型」勉強会 3/23(日)【オンラインも可】 「これでいいの?子どもとの関わり方」 その答えは 馬が知っている!子ども中心を手放し、馬中心で考えることで 子どもとのコミュニケーションの深みが増す!今回のテーマは、「実技:メンタルセラピー/座学:馬の暮らしがもたらす3つの効果(心)」です... 2025.03.13 お知らせ馬の暮らし型セラピー(ホースセラピー)
お知らせ 環境と響き合う身体を取り戻す。方条さんと馬と身体合宿in三陸駒舎(岩手)【5月】※日帰り参加可、一部オンライン配信 身体思想家、古武術研究家の 方条遼雨さんと共に、馬との関わりを通じて、身体を探究する合宿です。メイン講師 方条遼雨さん身体思想家/場作りコンサルタント/心体コーディネーター/玄武術【天根流】(あまねりゅう)代表。 甲野善紀、中島章夫に武術を... 2025.03.08 お知らせ
お知らせ テレビ岩手で三陸駒舎の活動が紹介されました!(動画あり) 「テレビ岩手ニュースプラス1いわて」の海街リポートのコーナーで三陸駒舎の活動を取り上げていただきました。震災の記憶が色濃く残る岩手・釜石市で、馬と子どもたちが紡ぐ特別な物語——。ホースセラピーを通じて、困難を抱える子どもたちの心と体を育む「... 2025.02.18 お知らせ
お知らせ 馬と子どもの現場から生まれた冊子〜子どもたちの成長と可能性を支える実践を伝える 三陸駒舎の活動から生まれた冊子などの紹介です。馬との暮らしが生み出すもの〜力が湧く子どもの身体を育む6つの文章が収められています。全44ページ馬は、子どものみならず大人にとっても良き先生となってくれます。僕らを様々な囚われから解き放ち、幸せ... 2025.02.09 お知らせ